“ストレスと向き合うため”の勉強会を行いました!!
2月25日(火)、保健所 地域保健課 精神保健係の
職員さんによる出前講座を行いました!!
内容は…
「ストレスと上手に向き合うために
~心の病気の予防~」です!!!
みなさん、普段生活しているうえで、
ストレスは大なり小なり抱えていると思います…
ストレスには、“良いストレス”と“悪いストレス”
があるとのこと…
“良いストレス”は自らが成長する
ひとつのきっかけとなるが、
“悪いストレス”は心と体に悪い影響をあたえ、
病気になりやすくなってしまうとのことでした……
ストレスをためないためないようにするには、
“自分の性格をよく知ること”が大切
であるとのことでした!
自分の性格を知るために、
“エコグラム・チェックリスト”を行っています!!
みなさん、シートを用いチェック中…( ..)φ
チェックした後は、分析です!!!
エコグラムのチェックリストは
5つの項目に分けられており、
分析すると・・・
①円満タイプ
②合理的タイプ
③自己犠牲タイプ
④自己主張タイプ
➄葛藤タイプ
⑥かんしゃくタイプ
➆苦悩タイプ
⑧明朗タイプ
➈ワンマンタイプ
➉人頼みタイプ
の10タイプに分けられるとのこと。
理想のエコグラムになるよう、
足りない項目をあげる努力が必要とのことでした!!!
また、人はそれぞれ考え方にクセがある
との話もされていました!!
自分の考え方のクセに気付き、改善ができれば
ストレスの軽減に役立つとのことでした!!!
そのために、ストレスを受けやすい思考を変える努力が必要とのこと…
〇「全か無か」・「白か黒か」の発想からチェンジ!
⇒・あいまいな存在、中間の存在を肯定する
・完璧な人間はいないことを認める
〇「過剰な思い込み」のチェンジ!
⇒1回失敗したら、もう何もかもダメだ…
と思いこまず、今回はこれだが、
これからもというわけではないと考える
〇「~すべき思考」のチェンジ!
⇒時と場合等で、状況によってスケジュールの
変化を柔軟に実施する
〇「自己批判」のチェンジ!
⇒自分の責任だけではない
他にも問題点があるということを理解し、
問題点を整理する
〇「深読み」のチェンジ!
⇒人の気持ちは、聞いてみなければ分からない
ので、自分の頭の中だけで考えない
〇「先読み」のチェンジ!
⇒人生の予防は当たらない
失敗は成功のもとであるため、
今後に生かしていく
上記のような、思考のチェンジが必要
との話をされていました!!!
また、ストレスと上手に向き合うためには、
“上手にストレスを発散すること”が大切
である、とのことでした!
みなさん、いろいろなストレス発散方法があると思います…
ストレスをためすぎないように、注意して下さいね(>_<)
職場でのメンタルヘルスとして…
〇同僚と円滑なコミュニケーションを図るために、
“意識してきちんと伝える”
“喜怒哀楽の“怒”の表現をコントロールをする”
〇上司と円滑なコミュニケーションを図るために、
“ホウ・レン・ソウ”をしっかり行う
〇部下と円滑なコミュニケーションを図るために、
“部下が働きやすい環境を作る”
1、承認・支持する
2、受け入れる
3、話を聞く
4、部下のストレス状態に気づく
ことが大切とのことでした!!!
最後に……
人は、褒められると気分が上がり、
やる気がでてくる!!とのこと……
講座の最後には、同じ机に座った職員同士で
お互いの良いところを伝えあいました( *´艸`)
今回の出前講座は、途中で笑い声が聞かれるなど、
楽しい勉強会♫となりました
講座に来ていただきました、
保健所 地域保健課 精神保健係の職員さん、
ありがとうございました(*^^*)