悪鬼退散・・・👹
暦上は『立春』・・・でもまだまだ寒い🥶
いわき育成園では、寒さを吹っ飛ばす、熱気あふれる「節分~豆まき」が行われました😊
「豆まきの由来」…魔物を滅ぼす=魔滅(まめ)からきてるらしいですが・・・そもそもダジャレ⁉
「柊鰯」…魔除け 柊のトゲが鬼を刺し、鰯の臭いで鬼を寄せ付けない
それぞれに意味がありますね
室町時代から続く習わし・・・現代にも引き継がれている伝統的行事ですね
しかし現代では、豆まきで豆をぶつける行為がコンプライアンス違反になるとかならないとか…世知辛い世の中ですね
いわき育成園では・・・鬼が豆をまいちゃいます😆
そして、みんなで「豆菓子」や「甘酒」を楽しみました🍵